日本語と日本文化で、日本と世界を繋いでいます
世界平和(World Peace)
🌼Community
『Community』の中で『Communication』が生まれ、『Communication』が繋がると、人が繋がるります。
そして、人が繋がると世界が繋がる。そしてそれが、世界平和の輪/和となると、信じています。
✿国際交流Community
『JIC Community 』
✿日本語教師Community
『JIC日本語教師Community』
✿起業✖️日本語教師Community
『起業家日本語教師Community』
🌼日本語教育
〜『日本語教育の専門性』に関する教材、講座等、は「JIC協会」で、運営・管理しております。日本語に関する様々な問題解決を行っています〜
*教材、講座等に関しましては、こちらをご覧下さいませ➡️「日本語教材・講座一覧」
1.JIC協会
Open your heart, open your world
「はぁとinternational」のロゴです。
社名のイメージをそのままロゴにしました。
世界中に幸せの種をまき、その輪が繋がった時に初めて咲くはぁとの木。
一カ所にどれだけ思いを注いでも平等の幸せは訪れず、世界中が繋がって、一つになってこそ平和の花が咲くと信じています。
種をまく時間は果てしなく長いかもしれませんが、このロゴの形が未来予想図と信じて陰ながら種を蒔き続けようと思います。
志が強ければ強いほど、人の前ではなく、謙虚に後ろからサポートしたい、その意味を込めてはぁとinternationalの拠点である「日本」をロゴの後ろ側にしました。 これからも平和に向けて謙虚に、そして真剣に取り組んでいきたいと思います。
designed by Sergio Grijalva
「人を思う気持ちで世界が繋がる」意味を、そのまま社名にしています。
「はぁと」というひらがなは「日本」を、「international」は「日本以外の全世界」を表しています。
そして「はぁと」は、世界中の人々の幸せを願う・思う気持ち「international」は、世界中が繋がることを意味します。
「人をへの思いと敬い」が込められた「日本語と日本文化」が、世界を平和に繋ぐ鍵だと信じています。
2011年 1月『はぁとinternational』個人事業設立
2014年12月『はぁとinternational株式会社』設立
2021年4月『JIC協会』設立
2022年6月現在 スリランカ在住
代表 共田ちほみ(ともだ ちほみ)
経歴 日本語教師歴約15年、日本語教師トレーニング歴約10年