ー「日本語」と「日本文化」で、「日本」と「世界」を繋いでいますー
世界中に「日本語日本文化」の「和」を作り、世界平和へ寄与する仕組みを作る。
Step1.
➡『主体者(リーダー)の育成』を通して世界中に『日本語と日本文化』で『和/輪』を作る。
Step2
➡その『和/輪』を、自分の力だけでは自分らしい人生を送るのに困難な人達の為に生かす。
この2つのステップで、世界平和に具体的に寄与できる仕組み作りに取り組んでいます。
1.日本語教師トレーニング
2.日本語日本文化リーダー育成
3.外国人向け日本語コミュニケーションサポート
NGO-Heart
『日本語教師×起業サポートプログラム』
「自分らしい働き方」を求めている日本語教師の皆さまのためのプログラム
お1人お1人にあったオーダーメードの内容で、「日本語de起業」の形を実現しています!
(受講生による『成長樹録』を、リアルタイムにup中)
<<内容>>
●文法知識
●実践力
●カリキュラム作成(修了生のコメント随時アップです➡『日本語・日本文化カリキュラム作成講座』)
●日本文化
●起業サポート
〜『文法知識インプット教材』+『ON-LINEレッスン対応教材』〜
含まれる物
①初級文法完全マスター教材
②「初級文法」を教えるためのOn-line教材(+教材解説講座 6回付き)
詳細はこちらからご覧くださいませ。
➡️『JIC講座』
「初級文法約200項目の文法知識(インプット)教材」=①PDF ②映像解説 ③メルマガ情報
+
「理解力Check(アウトプット)教材」=文法チェックテスト
の2教材を使って、「文法知識の強化」を実現するためのトレーニングプログラムです!
詳細はこちらからご覧くださいませ。
① 生徒1人1人にあったカリキュラムが作れるようになりたい方。
② 「こうするべき」の固定概念を外し、自由な発想で日本語を教えることを楽しみたい方。
「カリキュラムを作る」ことができれば、仕事への可能性が大きく、大きく広がります。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
教案作成、文法ブラッシュアップなどなど、1時間から御利用いただける弱点補強のためのプログラムです!
2,500円/時間、1時間単位でご利用いただけるサービスです。
是非、「駆け込み寺」として、ご利用くださいませ。
<受講生のコメント>
私は、昨年4月から日本語養成講座(夜間)に通い始めました。思っていた以上に仕事との両立は大変で、授業の内容も理解できず自信がなくなり不安になっていました。
そんな時、勇気をだして入江さんに連絡したのが始まりでした。入江さんの人柄に惹かれ大切なレッスンなのに、ずーっと会話をしていたい気分になりました。私の伝え方が曖昧で言いたいことを上手く話せない時でも、瞬時に察して解説し簡潔にアドバイスをくれました。
又、精神的に追い込まれ、涙があふれた時も、いつも私の心に寄り添い接してくれました。そして最後まで応援してくれる入江さんに支えられ、諦めにず修了式を迎えることができました。
これからは入江さんが口にしていた「人間力と専門性」を兼ね備えられるような日本語講師を目指し、努力して行きます。本当に有難うございました。
企業様向け
外国人人材育成プログラム
企業にお勤め、また、雇用前の外国人社員様向けの
『日本語』×『日本文化』×『Communication』×『ビジネスマナー』プログラムです。
文化や価値観の違いを知り、自国と日本の架け橋となる人材として育成致します。
日常生活に必要な7つの要素のトータルサポートを目指しています。
1. 「人との繋がり」
2. 「Communication」
3. 「物資」の提供
4. 「文化」の継承
5. 「食」の提供
6. 「居場所」の提供
7. 「仕事」のサポート
『Philippines』
ー皆さんの明るさに毎年癒やされる10月です。ー
毎年10月、Philippinesの日本語学校(=日本語センター)で実施される
『Open House』=(日本語日本文化イベント)のサポートを行っています。
日本から様々なイベントを企画し、準備し、参加します!
是非皆さまもご一緒に♬
『ConnecticutーUSAー』
「Focus」という、自閉症の子ども達の施設、また、「Avery Heights」という、老人福祉施設を主に訪問させて頂き、日本文化交流を行っています。
1年に数時間の触れあいですが、純粋さを思い出させてくれる、そんな幸せをいつもいただいています。
『Korea』
韓国・釜山の日本語学校の生徒さん達との文化交流です。
現地の皆さん、一生懸命日本語を話そうとしてくれたり、その後は一緒にご飯を食べに行ったりカラオケに行ったり。心の底から温まる触れあいをいつもいただいています。
参加者の皆さん、口を揃えて「韓国の人達、本当に優しい!」と、毎回感動です!
Open your heart, open your world
「はぁとinternational」のロゴです。
社名のイメージをそのままロゴにしました。
世界中に幸せの種をまき、その輪が繋がった時に初めて咲くはぁとの木。
一カ所にどれだけ思いを注いでも平等の幸せは訪れず、世界中が繋がって、一つになってこそ平和の花が咲くと信じています。
種をまく時間は果てしなく長いかもしれませんが、このロゴの形が未来予想図と信じて陰ながら種を蒔き続けようと思います。
志が強ければ強いほど、人の前ではなく、謙虚に後ろからサポートしたい、その意味を込めてはぁとinternationalの拠点である「日本」をロゴの後ろ側にしました。 これからも平和に向けて謙虚に、そして真剣に取り組んでいきたいと思います。
designed by Sergio Grijalva
「人を思う気持ちで世界が繋がる」意味を、そのまま社名にしています。
「はぁと」というひらがなは「日本」を、
「international」は「日本以外の全世界」を表しています。
そして
「はぁと」は、世界中の人々の幸せを願う・思う気持ち
「international」は、世界中が繋がることを意味します。
「人を敬う思い」が込められた「日本語と日本文化」が、世界を平和に繋ぐ鍵だと信じています。