* 過去の受講生のご感想は、下にあります。皆さまの満足度を、是非、ご覧下さいませ^^
日本語を「0」から学べます^^
国際交流が大好きな方
外国人とふれ合うお仕事をしていらっしゃる方
どなたにもお役に立つ内容です!
『3月開講』の情報は、こちらからご覧下さいませ。
詳細は、こちらにあります👇👇👇
■Aさん:
これまでの人生において、何度か頭をよぎった世界だったので、今回受講できてとても嬉しかったです。
マサさんやちほみ先生、●さんや●さんと素敵な方との出会いもあり、充実した時間でした。
日本語を教えるときに、どこまで教えたらいいのか分からず、余計なことを説明して縁が切れてしまった人もいた。
経験をもとに、教えてくださってとても分かりやすかった。
先生の講座が、まさにシンプルに楽しく教えるとはどういうことなのかを体現されている講座でした。
文法が分かっていた方が、より論理的に日本語を教えるという言葉をきいて、深く文法を勉強してみたくなりました。自分は英語でもどうしてそうなるのかが分かって勉強したいタイプなので、教えるときもしっかり知識をもったうえで教えたいと思いました。
これまでずっと受け身でやってきたので、自分から発信するということは、とてもハードルが高いです。
でも発信、自分から動き出さないと始まらないとも思っています。
今回、偶然にもマサさんに出会い、世界が広がったことに驚き、また感謝です。
■Bさん:
Q:3回の講座を通して、日本語の仕組みや教え方について理解が深まりましたか?
A:はい、十分に理解できた
Q:理解が難しかった点、もっと詳しく学びたかった内容があれば教えてください。
A:凄くズルいのですが、これを知っておくと、ちょっと他の先生とは違うよ。と言うような内容。
Q:この講座で学んだことを、どのような場面で活かせそうですか?(複数選択可)
A① 言語交換で外国人と話すとき
A② 仕事で外国人と接するとき
A③ 日本語の先生として活動したい
Q:講座を受けたことで、日本語の教え方に自信がつきましたか?
A:ある程度自信がついた
Q:講座の進め方や内容について、改善してほしい点があれば教えてください。
A:ちほみ先生のスタイルがとても楽しく学びやすいと思います。
■Cさん:
何気なく話している日本語が、こんなに複雑な言語であることをこの講座で知り、日本人であることを誇りに思い、もっと日本語について知りたくなりました。
初めはアーカイブで見ようと思っていました。しかし、実際に参加して、先生とのやりとりで、わからなくても考えて何か答えるという事がとても刺激的で、参加した実感がありました。アーカイブでは味わえなかったと思います。参加者が少なくて、初めは戸惑いましたが、ちほみ先生のパワーで楽しむことができました。
ちほみ先生が終始笑顔で、どんな答えも受け止めて肯定してくださるので、安心して間違ってもいいから何か言ってみようという気になれました。日常でもとても大切なことだと思いました。
■Dさん:
先生がいつも笑顔で出来るだけ簡単に説明されていました。ありがとうございました。
日本語の特異性について、再認識しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
■その他、統括的なご感想として、、、
・これまで気づかなかった細かい文法の違いや、微妙なニュアンスに気づくことができた。特に、日常会話や言語交換の場で、より自然に日本語を教えられるようになると思います。
・講座内でのグループディスカッションや対談形式が、実際の会話の流れを体感できるため、理解が深まりました。
・先生との対話を通じて、実際のコミュニケーションのコツが学べました。
・自分の話し方や表現の癖に気づき、今後の改善点として捉えることができました。
・教える立場として、相手の気持ちや背景を理解する重要性を再認識できました。
・『は』と『が』の違いを説明するのが難しかったけど、整理して考えたらスッキリしました!
・なんとなく感覚で話していた日本語を、理由をつけて説明できるようになってきました。
・ 外国人の質問に、短く簡単に答える練習がとても役に立ちました。
・ 実際のレッスンでそのまま使えるポイントがたくさんありました!
¥68,000
商品価格 / 送料無料
次の地域は送料無料: アフガニスタン, アラブ首長国連邦, アルバニア, アルメニア, アンギラ, アンゴラ, アンティグア・バーブーダ, アンドラ, オランダ領アンティル諸島, 南極大陸 , アイスランド, アイルランド, アゼルバイジャン, アメリカ合衆国, アメリカ領ヴァージン諸島, アルジェリア, アルゼンチン, アルバ島, イエメン, イギリス, イギリス領ヴァージン諸島, イスラエル, イタリア, イラク, イラン, インド, インドネシア, ウォリス・フツナ, ウガンダ, ウクライナ, ウズベキスタン, ウルグアイ, エクアドル, エジプト, エストニア, エチオピア, エリトリア, エルサルバドル, オーストラリア, オーストリア, オマーン, オランダ, カーボベルデ, カザフスタン, カタール, カナダ, カメルーン, カンボジア, ガーナ, ガイアナ, ガボン, ガンビア, キプロス, キューバ, キリバス, キルギスタン, ギニア, ギニアビサウ, ギリシャ, クウェート, クック諸島, クリスマス島, クロアチア, グアテマラ, グアドループ, グアム, グリーンランド, グルジア, グレナダ, ケイマン諸島, ケニア, コートジボワール, ココス (キーリング) 諸島, コスタリカ, コモロ, コロンビア, コンゴ共和国 (ブラザビル), コンゴ民主共和国 (キンシャサ), サウジアラビア, サモア, サン・バルテルミー, サントメ・プリンシペ, サンピエール島・ミクロン島, サンマリノ, ザンビア, シエラレオネ, シリア, シンガポール, ジブチ, ジブラルタル, ジャマイカ, ジンバブエ, スーダン, スイス, スウェーデン, スバールバル諸島・ヤンマイエン島, スペイン, スリナム, スリランカ, スロバキア, スロベニア, スワジランド, セーシェル, セネガル, セルビア・モンテネグロ, セント・マーチン, セントクリストファー・ネイビス, セントビンセント・グレナディーン諸島, セントヘレナ, セントルシア, ソマリア, ソロモン諸島, タークス諸島・カイコス諸島, タイ, タジキスタン, タンザニア, チェコ共和国, チャド, チュニジア, チリ, ツバル, デンマーク, トーゴ, トケラウ諸島, トリニダード・トバゴ, トルクメニスタン, トルコ, トンガ, ドイツ, ドミニカ共和国, ドミニカ国, ナイジェリア, ナウル, ナミビア, ニウエ島, ニカラグア, ニジェール, ニューカレドニア, ニュージーランド, ネパール, ノーフォーク島, ノルウェー, ハード島・マクドナルド諸島, ハイチ, ハンガリー, バーレーン, バチカン市国, バヌアツ, バハマ, バミューダ, バルバドス, バングラデシュ, パキスタン, パナマ, パプアニューギニア, パラオ, パラグアイ, パレスチナ領土, ピトケアン島, フィジー, フィリピン, フィンランド, フェロー諸島, フォークランド諸島, フランス, フランス領極南諸島, ブータン, ブーベ島, ブラジル, ブルガリア, ブルキナファソ, ブルネイ, ブルンジ, プエルトリコ, ベトナム, ベニン, ベネズエラ, ベラルーシ, ベリーズ, ベルギー, ペルー, ホンジュラス, ボスニア・ヘルツェゴビナ, ボツワナ, ボリビア, ポーランド, ポルトガル, マーシャル諸島共和国, マケドニア, マダガスカル, マヨット島, マラウィ, マリ, マルタ, マルティニーク島, マレーシア, ミクロネシア, ミャンマー, メキシコ, モーリシャス, モーリタニア, モザンビーク, モナコ, モルジブ, モルドバ, モロッコ, モンゴル, モンテネグロ, モントセラト島, ヨルダン, ラオス, ラトビア, リトアニア, リヒテンシュタイン, リビア, リベリア, ルーマニア, ルクセンブルグ, ルワンダ, レソト, レバノン, レユニオン島, ロシア, 英領インド洋植民地, 西サハラ, 赤道ギニア, 台湾, 大韓民国, 中央アフリカ共和国, 中華人民共和国マカオ特別行政区, 中華人民共和国香港特別行政区, 中国, 朝鮮民主主義人民共和国, 東ティモール, 南アフリカ, 南ジョージア島・南サンドイッチ諸島, 日本, 仏領ギアナ, 仏領ポリネシア, 米領サモア, 米領太平洋諸島, 北マリアナ諸島 全ての地域を表示 詳細を閉じる