講座、イベント、情報発信など、様々なお知らせごとをアップしています。
ご興味のある方、関心のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ♫
オンライン教材「JICProgram」(全70~80ページ)を、全て解説+使えるようになる、というゴールを目指し、「講座」と「体験」と「振り返り」を行います。
(3ページ分、下の方にサンプル画像をアップしています。)
「Wordだから、ホワイトボードのように使えて」、「文法説明をごくごくシンプルしているので、教える方も習う方も混乱なく」、「英語訳をつけているので意味は読めばわかる」、「情報を増やしたり減らしたりできるので、生徒に合わせて加除できる」、「翻訳を変えて、どの国の生徒にも対応できる教材として可能性は無限大!」、「スマホできれいに見られるので、電子書籍のように使えて」、「レッスン前に一式生徒にあげて、予習として、また、復習として、自主学習をどんどん進められる」、、、、という、万能教材です♫
オンライン教材(JIC Program)のサンプルは、以下の通りです↓↓↓
【主催】
● Sakulanguage(アメリカ東海岸を中心に日本語・英語学習イベントを開催している団体)
【目的】
● 国際交流の手段を提供し、自分の世界を広げるお手伝い
【 イベント詳細】
● 日本語・英語を交互に話す言語交換イベントです。オーガナイザーが提示したトピックについて、日本語・英語で15分ずつ少人数グループで話します。世界中の日本語学習者と友達になる良い機会ですので是非ご参加ください。
福岡市の「女性起業家フォーラム」に、(株)AsMamaの甲田社長と、(株)キッズカラーの雨宮社長と一緒に、登壇させて頂いた時の記事です。
この時から「起業は世の中の問題解決!」って言ってたんだな〜と、感慨深く思い出しました。
スリランカの活動に興味を持って下さった編集者の方からの依頼で、「上・下」で執筆させていただきました。
(24〜27ページ記載)
「入江様の世界平和という夢、一人一人のニーズを叶えるという想いに触れることができ、将来のキャリアを考えるうえで非常に参考になりました。」というコメントをいただき、とても嬉しい気持になりました。